「若いですね」って言われるのが一番うれしい!幾つになってもエネルギーが溢れているよし子さん

健康で愛に溢れ、自由で楽しく人のお役に立つ!そんな人生を目指しています。

ぐるっとママの社長のブログ


 
「ぐるっとママ高知」をご覧くださり誠にありがとうございます。
このサイトを運営するに至った経緯や私の思いを書かせていただきます。

今、日本社会では人間関係に起因した悲しすぎる事件が続いています。
親が子を殺す。子が親を殺す。無差別殺人・・・・。いじめ・虐待・差別・自殺・離婚。
ゆがんだ人間の心が引き起こす事件がなぜ、多発しているのだろう?これからの日本はどうなっていくのだろう?

私は25歳で結婚しました。義母との同居でしたので嫁姑戦争が私の結婚生活のスタートでした。
子供は一男一女に恵まれましたが、姑の考えで家に二人の女性はいらないということで余儀なく働きに出、子育てのほとんどは姑任せでした。

当時は専業主婦が多く、私のようにフルタイムで働く主婦はわずかで、働く主婦の環境は今ほど、整っていませんでした。
40歳まで会社勤めをしてきましたが、女性が困っていることを解決するための主婦代行会社を創業しました。それが私の経営者としての人生が始まりです。

会社経営するにあたり、人間関係の重要性を認識し、勉強をし始めたのが48歳の時でした。その時に出会ったのが選択理論心理学です。選択理論心理学とは1965年にアメリカの精神科医「ウイリアム・グラッサー博士」が提唱している人の行動は外からの刺激ではなく、自ら選んでいるという新しい心理学です。この学びとの出会いが私の人生を大きく変えてくれました。

40歳で創業した会社は63歳で事業承継し、この心理学を一人でも多くの人に伝え、健全な子どもの育成の為にパパやママに情報を提供していく事が私の使命とポータルサイトを運営し始めました。

私の半生は多くの出来事がありました。そしてそこから多くの学びを得ることができました。今は公私ともに幸福です。人はいつからでもどこからでも良くなれる。人生の目的は幸せになる事です。この情報が皆様のお役に立つことが出来れば幸いです。
 
1995年 有限会社ワイワイリレーションズ 設立(代行会社)代表取締役に就任
1997年 輸入子供服「ANNE」オープン
2000年 株式会社ワイワイアールに社名変更
2005年 株式会社ワイワイアール退任
2005年 株式会社ピーズスタッフ創業 代表取締役に就任
2009年 東京電機大学工学部二部入学
2013年 東京電機大学工学部二部卒業
2016年 株式会社ピーズスタッフ取締役に就任
2018年 株式会社ピーズスタッフ顧問に就任
2018年5月 株式会社ピーズスタッフ退任
2018年6月 株式会社J-FORTUNE設立 代表取締役に就任
2018年10月 ぐるっとママ横浜公開

・国連PRIDE日本 理事・神奈川支部長
・一般財団法人日本プロスピーカー協会 顧問
・日本選択理論心理士
・東京電機大学工学部卒業

blogブログ

ラーケーション、子ども達が平日に休むことが出来る [blog]

2023.11.14

ラーケーション、子ども達が平日に休むことが出来る [blog]

愛知県から日本を変える!!そんな取り組みの様な気がする。 ラーケーション、子ども達が平日に学校を休んでも欠席にはならない。 この取り組みを導入し、スタートさせたのは愛知県。 目的や方法、実施校など詳しくはサイトを読んで頂きたい。 身近に両親がデパートに勤めていて日・祭日が中々、お休みできないので子どもの頃、一緒にお出かけしなかったと言う友人がいる。 我が家には孫が小・中・高校生といて特に高校生の孫が部活で休みなく学校に行っている。そのような事から、3人そろっての休日が無い。 やっとその孫が13日の月曜日、学校が休日となった。めったにない、休日なので下の孫の学校をお休みし、娘と4人でディズニーランドへ出かけた。 考え方によっては平日に休ませるなんてありえないと思う方のおられると思います。皆勤賞を狙っているという家庭では平日に休ませるなんてと思う方もおられると思います。 皆それぞれに考え方が違いますので何が正解かを言いたいわけではありません。 平日を欠席扱いではなく、親子の触れ合いの時間に使って!!というのは凄い改革だと思います。 お願いしたいのは塾がこのラーケーションを悪用しないしないように祈るばかりです。 愛知県は年3日、このラーケーションに当てるそうです。神奈川はいつ導入するかな~~?

0
元プロ野球選手、尾花高夫さんと慶應日吉キャンパスへお散歩 [blog]

2023.11.09

元プロ野球選手、尾花高夫さんと慶應日吉キャンパスへお散歩 [blog]

尾花さんとは同じ学びの仲間で4年前には共に心理士の認定を頂いています。 野球界では有名な方ですが、野球を知らない私にとっては仲良しさん!!なんて軽口たたいています。 ぐるっとママ横浜にも彼の子育て論が掲載されいてますし、近日中には彼の経験に基づいた考え方のコラムがスタートします。 そんなわけで撮影も兼ねて私のサロンに近い慶應キャンパスに行ってきました。 今夏、たくさんの人たちを夢中にさせた慶應高校の野球場などにも行ってきましたのでご紹介いたします。 日吉駅からすぐに銀杏並木があり、その奥に記念館があります。数年前に建て替えられた建物です。 キャンパスの地図ですが、日吉駅の東側(横浜に向かって左側)です。西口には慶應普通部(中学校)や大学のグランドが点在しています。 日吉は慶應の街と言っても過言ではありません(日本大学付属中・高日吉校もありますが) 記念館の奥に長い階段があり、その辺り一帯が高校の蝮谷グランドがあります。 そして日吉台地下壕があります。 日吉台地下壕は第二次世界大戦中に大日本帝国海軍が神奈川県横浜市港北区日吉の慶應義塾大学日吉キャンパス地下などの一帯に建設した防空壕。日吉台遺跡群の1つ。連合艦隊司令部や、海軍省人事局・航空本部・艦政本部などの海軍の重要機関が入居する地下要塞として使用された。 ウィキペディア 200段くらいの階段を下りて谷底には立派なテニスコートがありました。 更に進んでいくと今度は獣みちの様な階段をやはり、200段ほど登るとアメリカンフットボールのグラウンドに出ます。 ここまで来るのに(*´Д`) 尾花さんに「先に行ってて!!」本当にきつかったな!! アメリカンフットボールの横が野球グラウンドです。 この日は船橋高校との試合でした。さすがに応援席はまばらでした。 さすが真剣!! 丸田君いるかな~~? 来た道を帰る!! 「尾花さ~~ん、待って~~」 銀杏並木の横にはとてもきれいなグランドがあります。この日は整備中でした。寄付がたくさんあるんだろうな~~なんて余計なことを考えたりして(笑) いいお天気だったので良い写真が撮れましたつもりですが、いかがでしょうか?(笑) たくさん歩いたのでのどが渇いてお腹もすいて・・。という事で学生食堂に行きましたよ!! 尾花さんのランチはかき揚げそば・コーンサラダ・お水で656円 私が食べたのはカレー中ライス・バンバンジー豆腐・オクラのお浸し・味噌汁・お水で705円 やすい~~ でも学生はさらに安い!! それにしても私の方が食欲旺盛(笑) 以前、尾花さんのノートを見たんですが、とてもとても几帳面に書かれていて驚きました。彼はデータマンですね。 今回、尾花さんに聴きました。 「尾花さん、理想の女房が10点満点だとしたら、奥様は何点くらいなの??」 すぐ「10点だよ」・・・いやはや、いい男の条件は愛妻家であることですね。 仲良くしていただいていることに感謝です。これからもよろしくです。 ◆尾花さんの子育てコラムはコチラです。 https://www.gurutto-mama-yokohama.com/topics/20/  

0
銀座のZARAが好きです。早々に今年用の普段着を買いました。 [blog]

2023.10.29

銀座のZARAが好きです。早々に今年用の普段着を買いました。 [blog]

この年になると欲しいものがない!…なんて言う方がいますが、私は欲しいものだらけです(笑) 特に洋服は見るのも買うのも好きです。 私の身長は168センチ。 手が長く、日本サイズでは袖丈が七分丈になってしまう。 なのでコロナ前はアメリカに行って買いだめしていました。 アメリカでは普通サイズなので種類も多く、ストレスなく洋服を見ることが出来ます。 アメリカは週によっては衣料に税金がかかっていない為、とても買うことが出来ます。 コロナで海外に行きにくくなったこの頃、好きなお店が銀座のZARAと 大阪の本町のお店です。 なぜ、銀座のZARAが好きか?は サイズが豊富な事、デザインが良い感じ(笑)、値段が安い。 普段着は1,2年しか着ないので安くて個性的なものを探しています。 そしてなにより、この普段着の冒険で私の遊び心を満たしています。 ZARAの中でも銀座は素敵な品揃えだと思っています。 一方、仕事着や勝負着は流行を追いません。 チェックポイントは 定番である事 生地が高級である事 上品である事 サイズが合っている事 私の雰囲気である事 値段がはっても気に入ると買ってしまいます。 でも気に入ると何年も来ます。 20年前のスーツを今も普通に着ています。 仕事着などは相手に失礼のないようにTPOを考慮して素敵に年を重ねていきたいです。  

0
ドライヤーが頻繁に壊れてしまう。その理由を知ってこだわりを捨てた。 [blog]

2023.10.23

ドライヤーが頻繁に壊れてしまう。その理由を知ってこだわりを捨てた。 [blog]

ドライヤーってなかなか壊れないものと思っていました。 ところが、私には少し高価なD社のドライヤーが2年を置かずに壊れた。前回もD社のドライヤーだった。 もう壊れたの? この会社の製品、高い割に壊れやすいよね!! 娘と話していました。 この話を美容室でしたところ、私が考え違いをしていたようです。 我が家は孫3人と娘はロングヘア。私はセミロング。 毎晩、ロングヘアの女子5名がドライヤーにお世話になっています。 そう、耐久回数の認識間違いの様でした。 美容室はドライヤーは消耗品だそうです。壊れるのを前提として予算立てしているそうです。 ドライヤーはD社と決めていた我が家ですが、今回はD社の半額のP社にしました。 P社のナノイーが発生するドライヤーで、とてもいい感じなんです。 どうして壊すの?等と壊れることにストレスを溜めるのではなく、消耗品として考えたら気持ちが楽になりました。 このような経験、ドライヤーに限らずにありそうですね。  

0
ピンピンコロリを目指すもアルコールを飲んでしまう私 [blog]

2023.09.21

ピンピンコロリを目指すもアルコールを飲んでしまう私 [blog]

我が家は夫・長女・孫3人・私の6人家族です。 孫は高校1年・中学2年・小学6年生の女の子ばかりです。 3人とも健やかに育っていて、夫は大腸がんを罹患して7年になりますが、とても元気です。 健康にはもちろん人並みに気を付けている家族ですが、ご紹介したいのがいくつかあります。 もち麦⇒白米に混ぜるだけで不足しがちな食物繊維やたんぱく質、ビタミン・ミネラルといった豊富な栄養素が摂れます。 ミネラル⇒それぞれ体の機能維持や調節に必要不可欠な栄養素です。 ほうじ茶⇒集中力を持続させたり、ストレス解消、血行の改善などの効果があります。香りがいいですよね。 このほかにも電気分解水を常飲しています。又、野菜などを洗う水として活用し、農薬を最小限、落とすようにしています。 この社会で健康に良いものだけを‥というわけにはなかなかいきません。孫はお友達と駄菓子屋に行って色々食べているし、私もアルコールは毎日です。 健康を意識していたら、アルコールは控えるでしょうが、控えることによってフラストレーションの方が寿命を縮めそうです(笑) 夫も癌サバイバーなので最も食事には気を付けなければならないのですが、この年で嫌いなものを食べる事と好きなものを我慢するのはあり得ない!!という姿勢なのでまったく優等生ではないです。 夫には厳しく、自分には甘い私ですが、毎日笑って暮らしているのでどうも長生きしそうです。

0
ママが認めるパパの育児参加率ランキング。 [blog]

2023.09.20

ママが認めるパパの育児参加率ランキング。 [blog]

大都会で子どもを育てるのは難しい。と私は思っています。 子どもの環境もですが、大人の環境も子育てには不向きだと思っています。 積水ハウスが行っている2023男性育休白書を見ました。これは47都道府県の20代~50代のパパ・ママ9,400人を対象にしたものです。 ■男性の家事・育児力 1位 高知県 2位 鳥取県 3位 佐賀県 4位 福島県 5位 島根県 6位 福井県 7位 島根県 ■女性が認める男性の家事・育児実践数 1位 高知県 2位 青森県 3位 福島県 4位 島根県 5位 鳥取県 6位 福井県 7位 熊本県 参考サイト(https://www.sekisuihouse.co.jp/ikukyu/research/) 上記の結果からもわかるように大都会は男性の育児参加が低く、女性も認めていない。 大都会がなぜ、子育て参加率が低いのか? 皆さん、わかっていると思います。通勤電車もコンクリートジャングル(古い言葉)など、自分を癒せる場所が無い。 たまに新宿・渋谷・新橋・池袋に行くと呼吸を止めて足早に歩かなければならない。流れに乗って歩くには足早でなければ、後ろから追われるようだ。 こんな大都会で毎日過ごしていたら、帰宅してすぐに寝っ転がりたいですよね。本当にパパもママもご苦労様です。 一方、地方は時間の流れが違います。きっと、仕事もゆっくりなんだと思う(これは間違っているかもしれない) 通勤は多くの人が車だし、電車でもさほどは混まないだろう。 自然の中を通って通勤するので癒されるだろうし、エネルギーもチャージできる。 帰宅しても多くの家は庭が付いているだろうし、ついていなくても土は見えるだろう。 玄関明けたら、エレベーターで階下に降りる都会とは違って玄関明けたら自然がいっぱいだ。 このような中での人間の在り方には余裕が生まれる。だから夫婦で子育ても出来るだろうし、男性自身も子育てについての自覚が備わっているような気がする。 都会で企業戦士だった男性が高収入を捨てて地方で自分のやりたかった仕事をしている人を知っているが都会では見たことが無い笑顔と家族サービスの姿を見て感動しました。 移住できない理由はたくさんあるでしょう。でも私は子育ては地方が良いと思っている一人です。 今は子育て移住の助成金なども用意されている地方都市があるので活用するのもお勧めです。  

1
もっと見る

INFOインフォメーション

名称 ぐるっとママの社長のブログ
(グルットママノシャチョウノブログ)
住所 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-1
山本 欣子
山本 欣子

株式会社J-FORTUNE 代表取締役
一般財団法人日本プロスピーカー協会 顧問
選択理論心理学会 会員
NPO法人リアリティセラピー協会 会員
選択理論心理士