発達障害児の兄弟のママ|宿毛市のぐるっとママ高知アンバサダー森下しのぶ

発達障害児お母さんの目線でお届けします!

《アンバサダー》森下しのぶ

初めまして☺森下しのぶと申します。
育てが育てにならないように、
色々な情報や子育ての事を共有できたら嬉しいなと思い
アンバサダーに応募いたしました🍀

私は自閉症スペクトラム症の
元気いっぱいの
男の子2人のお母さんです☺



私も息子も
廃材(お菓子等の空き箱)で
季節ごとに色々な物を工作するのが好きです✨
絵を描くのも好きですheart

発達障害児の子育ては正直、
体力・気力も必要で凄く大変です!

でも、いつか息子達が大人になり巣立ったら…
今まで一緒に作った沢山のオモチャを見て
きっと寂しくなるのかな…。
と感じます。



子供達はイベントも好き
ですが、イベントに参加するには、
特に長男は見通しや下見が必要な子でした。


トイレの風景、広さ、
外食なら椅子とかの高さ、
イベントの混み具合、
スケジュールの見通し…。


イベント参加は発達障害児の場合、
特に沢山エネルギーを使いますね。


実は私も、外に出掛けるのが辛い時期がありました。
そんな経験を元に、地域のイベントの様子や
季節ごとの体験や想いを
発達障害児お母さんの目から
少しずつゆったりと発信していけたらな☺と思います🍀

Reportレポート

5月5日子供の日こいのぼりを作ろう

2024.05.03

5月5日子供の日こいのぼりを作ろう

🎏🎏🎏🎏🎏5月5日子供の日🎏🎏🎏🎏🎏 こんにちわ🌈森下です✨ゴールデンウィークですね💦次男はいつもと違うが苦手です…。 常に頭か手を動かすか何かしてないと落ち着きません。脳の使い方とエネルギーの使い方が苦手です。工夫して過ごさないと、落ち着きがなくなります。YouTubeも時間を決めて見てますが、すぐに飽きます💦その為荒れやすく 早く眠くなり、夜中から覚醒👁‍🗨して起きてしまいます。皆さんはゴールデンウィークはどう過ごされますか?? さて。本日は長男が帰宅します🏚✨ 🎏こいのぼりを作ろう!🎏 材料は ①画用紙 ②折り紙 ③絵の具かクレヨン ④ボンド ⑤あさりの殻 です! 作り方✨ ①自由に塗ります! ②あさりの殻を塗り、ボンドでつけます ③ラップで濡れないよう包みました^_^ 🎏🎏完成です✨🎏🎏 皆さんもぜひ作ってみて下さい😊 ゴールデンウィーク熱中症に気を付けて乗り越えましょう! 5日は子供の日🎏🍀すくすくと健やかに成長しますように^_^♡  

0
ゴールデンウィークの過ごし方

2024.05.01

ゴールデンウィークの過ごし方

こんにちわ!久しぶりの投稿です💦森下です🐻 早くも5月🎏になりましたね💦暑いですね💦 さて、我が家の息子達も高校、小学校に入学し1ヶ月経ちました🌸だいぶ慣れてきた様子ですが、皆さんはどうですか?環境変化に慣れたら必ず来るゴールデンウィーク✨ 皆さんはどう過ごされますか?? 我が家の特に次男は…スケジュールが詰んで無いと荒れてしまいます。 発達障害にあるあるのいつもと違う生活がコンディションを崩したり、生活リズムが乱れたりして…お家の方は対応が大変では無いでしょうか??🥺 ちなみに我が家はこちらへ行くと話し合いで決めてます⏬ それとこちらも⏬ 長男が帰宅して5日には送るのですが イベント🎪に行ける時間や汽車の時間を事前に告知しなければなりません✨ ゴールデンウィークの過ごし方ポイント ①見通しを時計で立てる ②人混みに合う為、約束や気を付けることを本人に考えて貰って話し合いをする ③友達に会うと最後まで付いていきたがる為、空気が読めないので約束を決めて話し合う ④迷子にならない為には? ⑤迷子になったらどうしたら良いか? ⑥何がしたいか、どこに行きたいか、お金の使い道や使い方も話し合います✨ お金も体力も必要な連休🥲 でも、子供と過ごせます✨ 問題は…連休明け🌄です。 この時期は皆さん、お子さんの過ごし方やコンディション対策に悩みますね😔 暑くなりますので、水分をしっかり摂ってお過ごし下さい😊 ちなみにこちら…♡入学準備をし入学してからも頑張ってスムーズにランドセル🎒や時間割も頑張ってます⏬🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 🌸ランドセル🎒が大きく感じますね☺️🌸 6年間が楽しみですが、トラブルも心配してます。環境変化のあとのゴールデンウィーク❗ ぼちぼち乗り切ります💦 次回は…こいのぼり🎏を作ろう! 🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏🎏 です✨お楽しみに✨🤗❣️

4
新一年生!学習スペースの作り方

2024.03.17

新一年生!学習スペースの作り方

お久しぶりです🌸森下です💦引っ越しや就学前準備でバタバタしてました。久々の投稿です💦季節は変わり春が来ましたね^_^🌸 🌸🌸無事卒園しました🌸🌸 引っ越しも大きな家電や家具以外は全て1人で頑張りました💦以前予告してました、学習スペースの作り方✨完成です✨ 低学年のうちは炊事をしながら見守れるように、リビングに机を置きました^_^✨ ニトリで買って貰いましたが幅87センチ、奥行き50センチの2万円内の学習机を選びました✨ 次の日の準備や、ランドセルから出す宿題やお便りがごちゃ混ぜにならないようにカゴで分け 準備しやすいようにしました✨ 教科書は4月から貰いますが、分けて保管するようにしました! 入学準備もまだまだですが💦 入学が楽しみのようです^_^🌸

3
子供と一緒にバレンタイン工作を楽しもう!

2024.01.14

子供と一緒にバレンタイン工作を楽しもう!

こんにちは😃森下です✨来月はバレンタインデー🍫ですね!バレンタインをお家にある材料で息子と一緒に作ってみました❤ 自閉症スペクトラム症の息子は、バレンタイン=必ずチョコを貰う日!!貰えなかったらバレンタインだからあげなくいゃ!と拘りがあります。○○の日=必ずと思う特性があります。 真面目ともいえます😅 チョコで無くても、クッキー🍪でも良いとか、女の子から女の子にあげても良いとか色々な情報も息子にとっては理解が難しいようです💦 バレンタインってなあに?バレンタインの話を息子に分かりやすくしました♡ お家の人やお友達大切な人に「いつもありがとう」って伝えると嬉しい日だよ☺ バレンタイン以外にもありがとう!と言うと嬉しいよね☺と、この⬆絵を見せてお話しをしました✨ 💖手づくりバレンタイン工作💖 作りかた♡ 🍫ダンボールに画用紙を貼ります そこに絵の具やペンで自由にチョコ色に塗ります✨ 🍫乾かせたら、カットしていきます! 表裏共に色がくるよう合わせノリでくっつけます! 本物のチョコのみたいです☺✨✨ アルミを丸め、キラキラ折り紙でキャンティ🍬を作ったりもしました☺✨ 🍫あとは可愛くラッピングしてメッセージを添えて完成❤ ちなみにお家用に練習で本物のチョコ🍫も一緒に作りました✨🔽 ❤お金をあまりかけなくても、インフルエンザや感染が心配な時は手づくりチョコ工作もオススメです❤  

3
災害時に発達障害の子どもとの避難

2024.01.06

災害時に発達障害の子どもとの避難

今年もスタートしました。とても辛いニュースが続いています。本当にお辛いと思います…。今一度、災害時について息子と話し合いをしました。南海地震も心配です。私は1人なので、私が何かの時、息子の判断になります。 特に次男は特性上、場にふさわしく無いハイテンションや悪ふざけをする事があります。これは、環境変化が原因だったり、感情が不安定だったり。試し行動の場合もあります。1人1人症状は違います。ですが、どんなかたも災害時は不安です。大人でも辛いです。 現場で動かれる保健師さんや看護師さんも災害時は同じ被災者です。 その中でも、対応に悩む場面もあるかもしれません。 発達障害があるかたの対応をまとめてみました。1人1人困り感や対応は違いますが、発達障害ある、無し関わらず具体的に、視覚的な対応をすると伝わりやすいです。 ①避難が必要か判断が難しい場合がある ※具体的に、目を見て、手を振り、ゆっくり伝えます。 声、指示が入らない、急ぐ場合はカートに乗せたり、抱っこ出来れば抱っこして急ぎます! ⚠⚠緊急時は簡潔に!目線を外さず、表情を変えず、大きく口を開け伝えます、逃げます! ②コミュニケーションが苦手 ※具体的に予定や、トイレの場所を紙に書いて伝えます。 「いつもと違う」が苦手ですので、書いて具体的に伝えます。 ※否定しない伝え方をします。 例 走らない!⇒☓ 歩きます⇒◯ ⚠⚠緊急時は急いで逃げます⚠⚠ 避難場所、体育館等あまり走らないで欲しい場合は、具体的に「1、2、3…の早さで歩きます」とか、声の大きさなら「1の大きさで話そうね」と見本を見せながら伝えると、良い場合があります。 その時は抱っこしたり、背中や頭をなでなでしながら優しい声で安心させながら伝えます。 ③初めての場所や人に慣れない ❁パテーションやダンボールで視界を区切ったり、壁側や角へ移動したり配慮が必要な場合もあり、対応が可能ならそうする事で落ち着ける場合もあります。(特性や対応はそれぞれ違う場合もあります) ④感覚の感じ方が苦手 ※静かな場合も静かな音が苦手な場合も 安心出来るグッズがあれば良いです。 ※静かにして欲しい場合、大声より近くで小さい声で具体的に背中をとんとん…しながら、安心させながら、目を見てゆっくり伝えます。 ❁避難時の荷物(⚠緊急時はまず何より先に逃げます⚠) 我が家の荷物です 枕元にスニーカー👟荷物母用、息子用、抱っこ紐があります。揺れがおさまれば、靴を履きます。潰したダンボールも用意しています。ガラス破片で歩けない場合に使います。 リュックの中身はこちら⬇ 🟥赤いのは、ヘルプマークです。高齢者や妊婦さん、障害のあるかた、発達障害のかた等 後ろ側に連絡先や特性、対応を書いてる方もいます!各市町村の福祉課で無料で貰えます。 オムツ、生理用品、アルコール、身体拭き、ティッシュ、マスク ※精神薬等は避難場所に無い為、あらかじめリュックに予備を入れています。(発達障害対応の息子のお薬) ⚠数日服用しない場合、パニックや症状が更に出てしまう場合もあります。 その他に懐中電灯、電池予備 抱っこ紐 透明のビニール袋紐付き⬆は園で作りました。 緊急連絡先 アレルギーや症状、身体の事を書いた紙を見えるように入れておきます。 避難場所で迷子にならない対策にもなります! 予備の用紙やマジック、テープを入れておくのも良いかもしれません✎ 他にもアルミシートや乾パン… 安心出来るような好きなお菓子もあると良いかもしれません。 ヘルプマークも受け取る気持ち、感じ方は人それぞれですが、私は長男を遠方に送る時 次男を連れて大変でした。その時に若い方が3人が近くで座れるように声をかけて下さいました。本当に有り難かったです。 災害はいつ何処で起きるか分かりません。 今こうして居られるのが素晴らい事なんだな…。と感じました。 今一度我が家もしっかり振り返りをしました。  

3
もうすぐお正月!お正月準備の仕方を子供と話そう!

2023.12.26

もうすぐお正月!お正月準備の仕方を子供と話そう!

今年もあとわずかですね🍀森下です☺ クリスマスも済み、お正月の準備ですね!大掃除もあるし大変ですね💦 今年もお正月準備について次男にもお話しをします✨ 我が家のお屠蘇セットです🎍 準備についてご存知の方もいらっしゃると思いますが、絵を書いて毎年息子にお話ししています😊 🎍お正月準備スケジュール🎍 🎍しめ縄飾り付けは12月28日まで✨ しめ縄は、神様が降りた神聖な場所を示すもので、年神様を迎える家だと表す為に🏘しめ縄を飾ります☺ 飾り餅も水場や神棚等に置きます☺ 大晦日の晩🌃にお屠蘇に屠蘇、酒とみりんを入れて5〜7時間置きます☺ 🎍お屠蘇とは 一年中の邪気を除き、家内健康で幸せに過ごせるようにと元旦に飲みます☺ ※厄年の人は厄年の人以外の人に厄を祓う力を分けて貰うため、最後に飲みます 🎍お雑煮を食べる🎍 その後、お雑煮を食べます☺ 我が家は焼いたお餅を入れます☺ 子供は食べにくいので止むおえず、小さくして入れます💦 アンパンマンのかまぼこを入れたら食べれます! 園の休みも29日〜です✨ 三が日までお休みのあとは三連休がまたありますよね😅生活リズムが崩れがちになったり、コンディションが乱れやすくなるお子さんも多いかと思います😔うちもそうです💦 今年は例年より暖かくなると聞いています✨ 我が家は、凧上げをしてみようかな!と考えてます☺️スーパーのビニール袋に絵を描いてもらって✨紐を付けて凧上げの代りにしても良いかもです🤗 今年も子育てにお仕事に…皆さんお疲れ様でした☺✨ 皆さんと色々な情報を共有出来る事が嬉しいです☺️❣️ 来年も宜しくお願いします☺️ 皆さん良いお正月をお迎え下さい✨  

1
もっと見る

INFOインフォメーション

名称 《アンバサダー》森下しのぶ
(アンバサダーモリシタシノブ)
住所 高知県宿毛市
《アンバサダー》森下しのぶ
《アンバサダー》森下しのぶ

宿毛市在住
自閉症スペクトラム症の2人の男の子がいます✡
お菓子の空き箱や、ジュースの容器等の廃材で
親子で季節ごとに工作をするのが好きです!
長男、次男も私も絵を描く事も好きです✩