高知市の子育て支援「産後ケア」市の支援内容と市内の対応施設をまとめました。

産後ママのたよれるミカタ!

高知市の産後ケア

がんばるママにこそ頼ってほしい「産後ケア」

「産後ケア」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?
産後ケアとは、文字どおり産後のママの心身の不調に寄り添い、ママの体力を回復し不安や心配を軽減して子育てを応援するサポート事業やサービスです。



日本では古来より母親が犠牲を払い育児をするのは当たり前、他者に頼るのは罪悪感さえ覚えてしまうという風潮があり、産後ケア先進国(台湾、韓国、中国など)に比較して産後ケアの普及率はもちろん、その認知度すら低いのが現状です。
 
 
今、なぜ産後ケアが必要なの?
 
 
産後ママの体調回復

出産後の身体のダメージは、事故による全治1か月の負傷と同等と言われています。
そんな負傷を負った状態で、出産退院後は普段の家事に加え慣れない育児に神経を張りつめ、家事と育児を両立させようと頑張ってしまいがち。
加えて出産後は急激なホルモンバランスの変化により、多くの人が精神的に不安定になります。

 
家族支援の不足

今から2~3世代前の日本では、結婚後女性は夫の家に入り、子供が生まれれば同居の家族や地域のご近所さんと協力し合い子育てをするのが一般的でした。
核家族化が加速する現代では、両親の高齢化や遠隔地での居住による家族の支援不足に加え、隣近所とのコミュニティも希薄となり、出産後に相談相手もなく、ママが1人で抱え込んでしまうケースが増えてきています。
これまで産後うつの割合は10人に1人と言われていましたが、コロナ禍で外出もままならず、人と会う機会も減り、実に4人に1人のママが産後うつに陥っているという調査結果もあります。



 
産後ケアは赤ちゃんにもメリットが

ママの心の余裕を赤ちゃんは敏感に感じ取ります。
ママの心身の状態は、その後築かれる親子関係にも大きく影響すると考えられています。




enlightened以上のような産後ケアの必要性や需要の高まりを受け、2021年4月、産後ケア事業等に係る「母子保健法」が改定され、自治体による産後ケアに対する助成制度なども拡充されてきています。

 
高知市の産後ケア事業[高知市HPより]


産後ケア事業は、産後も安心して子育てができることを目的に、出産後に育児相談や授乳指導が受けられる事業です。
高知市では、助産師による自宅への訪問、施設におけるショートステイ(宿泊)およびデイサービス(通所)で、一人ひとりの悩みに応じて一緒に改善策を考えて支援していきます。

※高知市のHPはこちら ⇒ 高知市 産後ケア事業

 

ケアの内容

 ◇訪問型 ※一般社団法人 高知県助産師会の助産師が訪問
  ・ 適切な授乳ができるためのケアや支援(乳房ケア含む)
  ・ お母さんの産後の体調についての相談
  ・ 育児についての助言・支援(沐浴や赤ちゃんのお世話の仕方など)

 ◇宿泊型 ※利用施設は24時間体制で助産師が常駐
  ・ お母さんの産後の健康管理
  ・ 適切な授乳ができるためのケア・支援(乳房ケア含む)
  ・ お母さんの産後の体調についての相談
  ・ 育児についての助言・支援(沐浴や赤ちゃんのお世話の仕方など)
  ・ お母さんの休息,食事等の提供

 ◇通所型
  ・ 適切な授乳ができるためのケアや支援(乳房ケア含む)
  ・ お母さんの産後の体調についての相談
  ・ 育児についての助言や支援(沐浴や赤ちゃんのお世話の仕方など)
  ・ お母さんの休息,昼食等の提供
  ・ お母さん同士の交流

 
利用できる方

  以下の全てに当てはまる方

  
①高知市に住民票がある,市内在住の出産後1年未満のお母さんと赤ちゃん
  ②家族の十分な支援が受けられない
  ③お母さんの体調不良や育児不安がある

 
サービスの内容
 
実施形態 利用時間 食事 利用料金 利用上限
訪問型 2時間程
平日9時~17時
1回1,000円※1 原則1回
2時間程度
宿泊型 10時~翌10時
の利用を1回とする
昼食、夕食、
朝食付
1泊2日8,000円
(その後1日追加
 ごとに4,000円)
※2
7日以内
※3
通所型 10時~16時 昼食 1回2,000円
※2
7回まで
 ※1 市民税非課税世帯、生活保護世帯の方は無料
 ※2 市民税非課税世帯、生活保護世帯の方の割引きあり
 ※3 7日以内であれば分割利用も可能

 
申し込み方法

 詳細な申し込み方法やご利用までの流れなどは、以下のリンクから高知市ウェブサイトをご参照ください。

 ◇高知市産後ケア事業
 ◇産後ケアチラシ

 
産後ケア実施施設一覧
 



 
通所型
 
機関名 実施場所 問合先 実施日 定員/日 備考
高須どい産婦人科 高知市高須2丁目18-17 088-882-1228
【診療時間内】
月~土 3名 ・受入れ可能月齢3~4か月まで
・休憩時は母児同室
内田産婦人科 高知市南久万39-2 088-873-0010
【診療時間内】
月・火
水・金
1名 ・受入れ可能月齢3か月まで
・休息時は母児同室
アニタ助産院 高知市長浜3番地 088-841-3000
090-9774-6722
毎日 3名 ・休息時は児のみ預かり可能
・希望すれば、アニタ助産院、小梅助産院、助産院はぐはぐの利用者の交流可能
小梅助産院 (アニタ助産院)
高知市長浜3番地
080-2975-7436 月~金 1名
助産院はぐはぐ (アニタ助産院)
高知市長浜3番地
080-1707-8287
公式Line
ID:@tiu7156p
月~金 1名
いのち育みサポート
はぐあす
高知市朝倉甲303-10 088-855-5740
【9時~18時】
月~土 5名 ・休息時は児のみ預かり可能
・兄弟児の同伴可能
(詳細は要相談)
・希望に応じて、下記の4つのプランが選べます。
  A 休息  B 練習
  C 相談 D 交流
※詳細は、「はぐあす」ホームページでご確認ください
 
 
宿泊型
 
機関名 実施場所 問合先 実施日 備考
JA高知病院 南国市明見字中野526-1 088-863-2181
(代表)
毎日 ・受入れ可能月齢2か月まで
・利用は10時~翌日10時
アニタ助産院 高知市長浜3番地 088-841-3000
090-9774-6722
毎日 ・受入れ可能月齢4か月まで
・利用は10時~翌日10時
いのち育みサポート
はぐあす
高知市朝倉甲303-10 088-855-5740
【9時~18時】
月~土 ・2泊目以降なら日曜日も応相談
・受入れ可能は月齢12か月まで
・通所型とのセットが基本となり,利用は10時~翌日16時
※詳細は、「はぐあす」のホームページでご確認ください
 
 
知っておきたい「産後ドゥーラ」

産後ドゥーラとは、産後のママに寄り添い、家事も育児も、心配ごとも、まるごと相談できる心強いサポーターです。
産後の悩みと一口に言ってもその内容は多種多様。
産後ドゥーラには、それぞれのママのニーズに合わせ新生児の沐浴やお世話育児の相談調理洗濯掃除まで臨機応変なサポートをお願いできます。

サポート料金は、1時間3,000円前後です。

◇産後ドゥーラの検索はこちら
 産後ドゥーラをさがす【一般社団法人 ドゥーラ協会】


 

newsニュース

いのち育みサポート「はぐあす」さんに行ってきました! 産前産後ケアを中心とした女性のためのケア施設

2023.03.13

いのち育みサポート「はぐあす」さんに行ってきました! 産前産後ケアを中心とした女性のためのケア施設

  こんにちは、ぐるっとママ高知編集部の青木です。 8月16日に、高知市朝倉のいのち育みサポートはぐあすさんを訪問しました❣️   産前産後を中心とした女性のためのケア拠点🍀8月2日にオープンしたばかり🎈 木の良い香りが漂います。   はぐあす代表の藤原恵さんにお話を伺いました。   🌼はぐあすの名前の由来 まずおとな同士がお互いに「HUG US(はぐあす)の心で支え合い、明日の希望である子どもたちを健やかに育みたい「育 明日(はぐ あす)という想いが込められています。   🌼はぐあすの想い アドバンス助産師・保健師・看護師である代表の藤原恵さん。 2006年より子育てしながら助産院を運営。高知助産師会の理事として産後ケアの立ち上げにも関わっています。   地域活動の中で女性のためのケア拠点の必要性を痛感し、はぐあすを開設。 女性が心身ともに充電できる、家族が成長できる、そして健やかにいのちを育むことを次世代につなぐ拠点を目指しています。   ママたちの『あったらいいな』が「はぐあす」にはあります 「不安」な気持ちを少しでも「安心」に。「子育てタイヘン」を「タイヘンだけど楽しい!」に。「ひとりで子育て」を「みんなで子育て」に。   ーーーーーーーーーーーーー 代表の話をお聞きして、 想いに共感しました。なれない育児で頑張りすぎているママたちにこういう場所がある、ひとりで抱え込まなくていいんだよということを知ってほしい。 心身ともにリフレッシュして、自分も大切にすることで、笑顔のママ😊がふえると子どもに、そして社会も明るくなると感じました。   🌼はぐあすはこんな所 産前産後を中心としたママが子どもを預けたり、専門家に育児や身体の悩みを相談することができる施設です。   助産師、保育士、管理栄養士、理学療法士など専門のスタッフが連携して、ひとり一人のママとご家族に寄り添います。   「とにかく寝たい」.「おいしいご飯をゆっくり食べたい」「子育てや自分のことを相談したい」と思うママたちにコミュニティーとゆとりの時間を、心と体を大切にするひとときをお届けしています。   1階には、保育設備やカフェスペース、セミナー室、2階には宿泊、休息ができる個室や「ママケアルーム」があります。   🌼はぐあすのサービスメニュー 🟠産後ケア 産前産後のママのためのサービスです。スタッフに赤ちゃんを預けて個室でゆっくり自分だけの時間を取ることができます。また授乳指導や沐浴の練習、育児に関する悩みなどご相談できます。   ※お住まいの市町村によっては産後ケア事業の補助対象となる場合があります。   🟠はぐあすベビールーム[乳児一時預かりサービス] 体調不良や冠婚葬祭、上の子供の行事やリフレッシュしたい時、満1歳までのお子さんを預かります。   🟠はぐあすセミナー ベビーマッサージ、ベビーヨガ、女性向けヨガ、バランスボール教室、パパママ育休どうする?セミナーなどを不定期に行っています。   🟠はぐあすキッチン プレママランチ、ママランチ、ドライブスルーお惣菜販売など。作る人、食べる人のつながりが生まれます。   ⭕️産後ケア事業 産後ケア事業は、お母さんの心身のケアで育児の支援を目的に、育児相談や授乳指導等が受けられる事業で、はぐあすでは、市町村から委託を受け産後ケア事業を行っています。   2022.8/20現在、高知市の通所型と日高村の通所型、宿泊型の対象施設となっています。出産後1年未満の場合は事前に申請し、利用に当てはまる方であれば補助が出ます。   利用料金が1部の負担で済むようになるということです。 10月からは宿泊型産後ケアもスタートする予定です。市町村ごとの利用料金など詳細は、はぐあすwebサイトをご覧ください。 申請については市町村かはぐあすにお問い合わせください。   はぐあすは通所(日帰り)と宿泊ができる施設で、お食事、おやつ付きです。 🟠通所(日帰り)型[10時〜16時] A休息プラン(個室)寝不足でしんどい!ゆっくり休みたい方に B練習プラン(個室)授乳や抱っこ、おんぶ、赤ちゃんのお風呂など育児練習 C相談プラン(個室)赤ちゃんの発達発達、育児が心配、育児の不安を相談 D交流プラン(集団)ママ同士の交流、ヨガでリフレッシュしたい方に   A〜Dのメインプランを選べるようになっています。   🟠宿泊型[10時〜翌16時] 宿泊して、よりゆっくりと過ごせます。 ママのご希望に応じてケアをプランニングします(A〜Dのどのプランも利用可能)!   ご利用には事前の予約が必要です    詳しくは、はぐあすのHPをご覧ください                 ⬇️     https://hug-us.jp/    〜〜〜🌼〜〜〜🌼〜〜〜🌼〜〜〜     長年、助産師として出産前後のママさんに関わられてきた代表からは、   「就職、妊娠、出産などリスクでもあり、チャンスでもある。軌道修正する機会は何度かある。   あなたはそれでいいんだよ、とあったかく包まれる経験をはぐあすでお母さんになったタイミングでしてほしい」という言葉が心に残りました❣️   ほっこり、心安らげる環境。 私も行けるなら😅行きた〜い🍀と思いました💕     休みたくても休めない、毎日頑張っている女性たちにはぐあすチケットもあるそうです。 プレゼントにいかがですか? あっという間の楽しい時間😊 対応いただきありがとうございました💓🙏  

2
もっと見る

INFOインフォメーション

名称 高知市の産後ケア
(コウチシノサンゴケア)
住所 高知県高知市